- Home ›
- 春の季語一覧 ›
- 春[時候]の季語一覧
季語「彼岸(ひがん)」の解説と季語を使った俳句の例
春の季節の季語の一つである「彼岸(ひがん)」です。
彼岸
季語の解説:
「彼岸(ひがん)」は春の季語で、春分の日を中日とする前後7日間のことを指します。彼岸は仏教に由来し、亡き先祖を供養する行事として日本では親しまれています。自然が穏やかになる春分の時期は、昼と夜の長さがほぼ等しくなるため、この世(此岸)とあの世(彼岸)が通じやすくなると考えられ、先祖を思い偲ぶ日とされています。また、彼岸は春の訪れを感じさせ、春特有の静かな美しさや清らかな情緒を含んでいます。
俳句の例:
季語「彼岸(ひがん)」を使った俳句の例です。
彼岸来て 柔らぐ光 墓に咲く
解説: 彼岸の季節に、柔らかな春の光が墓を照らし、その周りに花が咲いている情景を詠みました。
風そよぐ 彼岸の丘に 咲く菜の花
解説: 彼岸の日に、風がそよぐ丘に菜の花が美しく咲いている様子を詠みました。
山影に 彼岸の月の 光満つ
解説: 山の影に、彼岸の夜の月光が満ちている情景を詠みました。
著者 / Tommy Ikura
毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。