- Home ›
- 夏の季語一覧 ›
- 夏[生活]の季語一覧
季語「麦茶(むぎちゃ)」の解説と季語を使った俳句の例
夏の季節の季語の一つである「麦茶(むぎちゃ)」です。
麦茶
季語の解説:
「麦茶」は、夏に親しまれる冷たい飲み物で、暑さを和らげるために日本の家庭で広く飲まれます。夏の風物詩として、麦茶の冷たさや香ばしい風味が、涼を求める人々の心を癒します。冷蔵庫に麦茶が常備され、グラスに注がれる様子などが夏の暮らしを象徴する場面として俳句に取り入れられることが多いです。
俳句の例:
季語「麦茶(むぎちゃ)」を使った俳句の例です。
子供たち 麦茶冷やして 帰宅待つ
解説:子供たちが帰宅するのを待ちながら、冷たい麦茶を用意している親の心情が伝わってくる句です。暑い夏の帰宅後に冷えた麦茶を喜ぶ子供たちの姿が想像でき、親の優しさや心遣いが表現されています。
頂いた 冷えた麦茶で 汗も引き
解説:暑い中で冷えた麦茶を飲むことで、体の熱が引き、汗が引く様子を表現しています。麦茶がもたらす清涼感が伝わり、夏の一瞬の涼を感じさせる句です。
麦茶注ぐ 音の涼しき 昼下がり
解説:この句は、麦茶を注ぐときに聞こえる音に夏の涼しさを感じる様子を描いています。「音の涼しき」という表現で、視覚だけでなく聴覚を通じて涼を表現し、暑い昼下がりに一瞬の清涼感を与える情景が見事に捉えられています。
著者 / Tommy Ikura
毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。