- Home ›
- 夏の季語一覧 ›
- 夏[植物]の季語一覧
季語「甘藍(かんらん)」の解説と季語を使った俳句の例
夏の季節の季語の一つである「甘藍(かんらん)」です。
甘藍
季語の解説:
「甘藍」はキャベツのことを指し、特に夏に収穫されるキャベツを意味する季語です。夏野菜のひとつとして、鮮やかな緑と丸く重なる葉が夏の恵みを表現しています。冷やしてサラダにしたり、炒めたりと、夏の食卓を彩る食材で、瑞々しさや爽やかさが俳句の中で多く描かれます。また、重厚な葉の重なりが季節の力強さや豊かさを象徴することもあります。
俳句の例:
季語「甘藍(かんらん)」を使った俳句の例です。
甘藍の 朝露光る 畑の隅
解説:この俳句は、朝早く畑で甘藍(キャベツ)の葉に朝露が光る美しい瞬間を詠んでいます。「畑の隅」という表現が、隠れた場所にある小さな自然の美しさを強調しています。
土の上 並んだ甘藍 立派なり
解説:収穫後、土の上に並べられた甘藍の様子を描写しています。「立派なり」という表現から、大きく育った甘藍への満足や収穫の喜びが伝わります。
甘藍を 両手で抱え 笑顔の子
解説:子供が収穫した甘藍を両手で抱えて微笑んでいる様子を描写しています。収穫の喜びと子供の純粋な嬉しさが伝わる、温かい情景です。また、子供の笑顔によって収穫の喜びがさらに増幅され、家庭的な温もりが感じられます。
著者 / Tommy Ikura
毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。