- Home ›
- 春の季語一覧 ›
- 春[天文]の季語一覧
季語「雪の果(ゆきのはて)」の解説と季語を使った俳句の例
春の季節の季語の一つである「雪の果(ゆきのはて)」です。
雪の果
季語の解説:
「雪の果(ゆきのはて)」は春の季語で、冬の終わりを告げる最後の雪や、雪が解けてなくなる瞬間を指します。春が近づくにつれて雪が徐々に溶けていき、やがて消え去るときの寂しさや、冬の名残を惜しむ気持ちが込められています。「雪の果」は、春を迎える喜びと同時に、冬が完全に去っていく切なさや儚さも感じさせます。この季語は、自然の移ろいとともに、人の心もまた春へと向かっていく様子を表現するのにふさわしい言葉です。
俳句の例:
季語「雪の果(ゆきのはて)」を使った俳句の例です。
雪の果 光さし込む 庭の苔
解説: 雪が消え去り、春の光が庭の苔に差し込んでいる様子を詠みました。
雪の果 木の根元には 芽吹きかな
解説: 雪が消えた木の根元から、新しい芽が顔を出している情景を詠みました。
野道行き 雪の果見て 足止むる
解説: 野道を歩いていると、雪の果に出会い、思わず足を止める情景を詠みました。
著者 / Tommy Ikura
毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。