- Home ›
- 春の季語一覧 ›
- 春[時候]の季語一覧
季語「初春(しょしゅん、はつはる)」の解説と季語を使った俳句の例
春の季節の季語の一つである「初春(しょしゅん、はつはる)」です。
初春
季語の解説:
「初春(しょしゅん、はつはる)」は春の季語で、年が明けてから早い時期の春を指します。まだ寒さが残るものの、暦の上での春の始まりや、春の兆しが少しずつ感じられる時期です。初春には、冬の冷たさが和らぎ始める期待や、これからの春の喜びへの予感が込められています。この季語は、まだ訪れたばかりの春に対する新鮮な気持ちや、生命が動き出す準備を描くのにふさわしい表現です。
俳句の例:
季語「初春(しょしゅん、はつはる)」を使った俳句の例です。
初春の 光が映す 庭の雪
解説: 初春の柔らかな光が、まだ庭に残っている雪を照らす情景を詠みました。
陽のぬくみ 初春の風が 頬を撫で
解説: 初春の風が頬をそっと撫でていく様子を詠みました。
足元に 感じる初春の 息吹かな
解説: 足元の土から、初春の息吹を感じる瞬間を詠みました。
著者 / Tommy Ikura
毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。