季語「樹氷(じゅひょう)」の解説と季語を使った俳句の例

冬の季節の季語の一つである「樹氷(じゅひょう)」です。

樹氷

季語の解説:

「樹氷」は、冬の厳しい寒さの中で、木々に付着した氷や霧が凍りついて形成される自然現象です。白く輝く木々が連なる風景は幻想的で、特に青空を背景にした樹氷は冬の美しさを極めた景色といえます。樹氷は、雪と異なり透明感や光の反射を伴うため、純白でありながらも多様な表情を見せます。俳句では、樹氷を通じて冬の清らかさや厳かさ、冷たい空気の静寂が詠まれることが多いです。

俳句の例:

季語「樹氷(じゅひょう)」を使った俳句の例です。

樹氷越え 遠く見ゆるや 雪の峰

解説:樹氷の向こう側に、遠くに見える雪に覆われた山の峰が描かれています。樹氷と雪の峰の両方が織り成す冬の壮大で冷たい景色が表現され、視線が自然の広がりへと誘われる情景です。

樹氷立つ 白き峰々 風もなく

解説:白い樹氷と連なる白い山々が立ち並び、風もなく静まり返った情景が描かれています。冬の厳かな静けさと冷たさが強調され、自然が見せる壮麗さが詠まれています。

凍てつきて 樹氷の森に 光射す

解説:凍りついた樹氷の森に朝の光が差し込み、白い世界が輝き出す情景です。冷たさの中にも暖かさが感じられ、静寂の中で樹氷が光を浴びてきらめく様子が、冬の美しさと神秘性を表現しています。

プロフィール画像

著者 / Tommy Ikura

毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。