季語「行く年(ゆくとし)」の解説と季語を使った俳句の例

冬の季節の季語の一つである「行く年(ゆくとし)」です。

行く年

季語の解説:

「行く年」とは、過ぎていく一年の終わりを指す言葉です。大晦日の夜や年末の静けさの中で、人々が一年を振り返りながら、新しい年への期待を抱く情景に用いられます。「行く年」は、一年の最後の瞬間を象徴する季語として、俳句では惜別の情感や時間の移ろいを詠む際に使われます。また、年末特有の慌ただしさや、穏やかに終わる日々を描く場合にも適しています。

俳句の例:

季語「行く年(ゆくとし)」を使った俳句の例です。

行く年や 心に浮かぶ 人の顔

解説:行く年を迎える時に、過ぎ去った一年間に出会った人々や大切な人たちの顔が思い浮かぶ様子を詠んでいます。一年の終わりにふと振り返り、懐かしさや感謝の気持ちが込められている句です。「行く年や」という切れが、感慨深い余韻を強調しています。

行く年や 友と語りし 明日の夢

解説:行く年の静かな夜に、友と語り合いながら新しい年への夢を描いている情景を詠んでいます。一年を振り返りつつ、未来への希望を共有する温かい場面が感じられる句です。「行く年や」という切れ字が、年の終わりを強調し、しみじみとした余韻をもたらしています。

行く年の 沈む夕日を 見送りぬ

解説:行く年の最後の夕日を静かに見送る情景を描いています。一年の終わりを夕日の沈む様子に重ねて、過ぎ去る時間の儚さや感慨深さが表現されています。「見送りぬ」という完了形の表現が、夕日の消える様子と心情の落ち着きを伝えています。

プロフィール画像

著者 / Tommy Ikura

毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。