- Home ›
- 春の季語一覧 ›
- 春[天文]の季語一覧
季語「佐保姫(さおひめ)」の解説と季語を使った俳句の例
春の季節の季語の一つである「佐保姫(さおひめ)」です。
佐保姫
季語の解説:
「佐保姫(さおひめ)」は春の季語で、春の訪れを象徴する女神です。古代日本の自然信仰に基づく神話の中で、佐保姫は春を司る女神として奈良の佐保山に住むとされ、山や野に春の色を染める役割を担う存在です。佐保姫の登場は、花が咲き始めることや、春の柔らかな風が吹き渡る様子と結びつけられ、春の季節の華やかさや命の躍動を感じさせます。
俳句の例:
季語「佐保姫(さおひめ)」を使った俳句の例です。
佐保姫の 袖に舞い立つ 桜かな
解説: 佐保姫が春を運ぶ姿を、袖が桜を舞い上がらせているように詠みました。
梅香る 佐保姫歩む 野の小道
解説: 野の小道を歩く佐保姫が、梅の香りと共に現れる情景を詠みました。
朝光に 佐保姫微笑む 花の庭
解説: 朝の柔らかな光の中で、佐保姫が微笑んでいるように見える花いっぱいの庭を詠みました。
著者 / Tommy Ikura
毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。