- Home ›
- 冬の季語一覧 ›
- 冬[時候]の季語一覧
季語「寒波(かんぱ)」の解説と季語を使った俳句の例
冬の季節の季語の一つである「寒波(かんぱ)」です。
寒波
「寒波」は、厳しい冷気を伴って急激に気温が下がる現象を指す季語です。寒気が大地を覆い尽くす様子は、冬の厳しさを象徴し、自然と人間の生活に影響を与えるシーンを詠む際に用いられます。寒波がもたらす凍えるような風景や、人々が寒さに耐える様子を描写することで、冬の厳しさや静寂を強調する俳句が多く見られます。また、寒波の中での生命の力強さや自然の美しさを対比的に詠むこともできます。
ありません。
季語「寒波(かんぱ)」を使った有名な俳句や著名な俳人の俳句をご紹介します。
寒波急 日本は細く なりしまま
作者:阿波野青畝
寒波来ぬ 信濃へつづく 山河澄み
作者:飯田蛇笏
著者 / Tommy Ikura
毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。