- Home ›
- 春の季語一覧 ›
- 春[天文]の季語一覧
季語「東風(こち)」の解説と季語を使った俳句の例
春の季節の季語の一つである「東風(こち)」です。
東風
季語の解説:
「東風(こち)」は春の季語で、春に吹く穏やかな東からの風を指します。この風は、寒さが和らいだ春の訪れを告げる風として古くから親しまれており、生命の目覚めや暖かさの始まりを感じさせるものです。東風は特に梅や桜の花を揺らし、花の香りを運ぶ役割もあり、春特有の柔らかな風情を持っています。日本の古典文学や和歌にも登場する「東風」は、春のやさしさと希望の象徴とされています。
俳句の例:
季語「東風(こち)」を使った俳句の例です。
東風吹く 梅の香遠く 庭を満つ
解説: 東風が吹き、庭中に梅の香りが漂っている情景を詠みました。
青空に 東風の音や 鳥の群れ
解説: 春の青空に東風が音を立て、鳥たちが群れをなして飛んでいる様子を詠みました。
遠き山 霞める景色 東風立つ
解説: 遠くの山が霞む春の景色の中、東風が立ち始める様子を詠みました。
著者 / Tommy Ikura
毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。